ルガンスク州知事は30日「ロシア軍はセベロドネツクの中心部に押し寄せている。戦闘が続いており、状況は悪い」とSNS(交流サイト)で明らかにした。市街戦になっているという。
ウクライナのゼレンスキー大統領は29日、ルガンスク州と隣接するハリコフ州を訪れ前線の兵士らを激励した。同日公開のビデオ演説ではセベロドネツクで「重要なインフラがすべて破壊された。通信も失われている」と話した。同市の市長によると推定約1500人の民間人が死亡した。
米シンクタンクの戦争研究所は29日「ロシア軍は複数の作戦を同時実施できないだろう」として、セベロドネツク以外の優先度が下がると分析した。ロシアのラブロフ外相は29日、ルガンスク州とドネツク州の解放が「絶対的な優先事項だ」と仏メディアで述べた。
米国はウクライナに最大射程300キロメートルの多連装ロケット砲(MLRS)の供与を検討する。東部ドンバス地方の戦線は平野部で、長距離射程兵器の有効性が高い。ウクライナのクレバ外相は支援国に大型兵器提供を訴えており、米国がMLRSを供与すれば戦況を大きく変える可能性もある。
英国防省は30日、ロシア軍は「経験豊富で信頼できる小隊や中隊の指揮官が不足している」との分析を公表し、兵士の士気がさらに低下すると予測した。
ウクライナ軍はロシアが制圧を宣言した南部ヘルソン州では、反転攻勢を強めている。米CNNによると、同州議会の議員はウクライナ軍が一部地域でロシア軍を9キロメートル押し戻したと説明した。ロシアは2022年末までに同州の編入の準備を整える方針だったが、23年に先送りする可能性が高まっている。
日本経済新聞 2022年5月30日 17:04
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR3002E0Q2A530C2000000/
★1 2022/05/30(月) 22:24:44.93
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653917084/
俺がゼレンスキーでも同じ事言うぞ
普通にその通りじゃないの?
意図的に長引かせようとしてるように見える。
インフラを破壊したら復旧が大変だしどうしょうもなくなってくる
【AFP=時事】米国のジョー・バイデン大統領は30日、ロシア領土内を攻撃可能なロケットシステムをウクライナに提供する意向はないと言明した。
2月末からロシアの侵攻を受けているウクライナは、米国から大規模な軍事支援を受けてきたが、ロシア軍が使用する長距離ロケットシステムと同性能の武器が必要だとし、米国に対しM270多連装ロケットシステムとM142高機動ロケット砲システムの提供を要請している。
両システムは自走式で、複数のロケットを同時に発射可能。射程は最大300キロと、戦場で使用されている大砲の8倍以上に達する。ウクライナ軍が入手すれば、戦線から遠く後方に離れた標的を正確に攻撃できるようになるが、それが同国軍の狙いであるかは不明だ。
ウクライナのミハイロ・ポドリャク大統領府顧問は28日、ツイッターへの投稿で「西側諸国が本当にウクライナの勝利を望んでいるなら、長距離MLRSを提供するべきではないか?」と訴えていた。
だがバイデン氏は首都ワシントンで記者団に対し、「ウクライナにはロシア領土内を攻撃できるロケットシステムは提供しない」と明言した。

ロシアはどうケジメをつけるつもりなのか
プーチンの首位じゃ足りんだろ
核とICBMの準備に抜かりは無い
> ロシアは戦争しながらも極超音速ミサイルの実験は成功してるからな
西部の要衝に向けて発射したのに農家の鶏小屋を破壊したあれかw
さすれば救われる
砲撃や空爆で補給も受けられず逃げることもできなくてとけてしまうんか?
国内線の旅客機なんて他国の空港に着陸できるは基準満たしてないほどだしなぁ
今回のセベロドネツクも典型的な大釜、二重包囲作戦だったんだな調子に乗ってあっさり引っかった。
この先生きのこるにはきのこ雲を沢山見るのかもな くわばらくわばら
ウクライナ一国に手間取ってるようじゃねぇ。
6月。
明日から本気出すってお前の好きなフレーズじゃん
北海道や東北民も気をつけないとな
東部は市街地戦中
綺麗な戦争をしてウクライナ軍に破壊させれば
もしかしたら支持してくれる国が出てくるかもしれんのに
コイツラだめだ頭が悪すぎる
衛星国がついていけなくてドン引きするのもわかる

アメリカやNATO加盟国がウクライナ側にゲームチェンジャーとなるような武器の提供をして欲しいですね!ウクライナには東部とクリミア半島をなんとか取り返してほしいです。
comment