1: キキ速 2022/12/09(金) 08:39:13.83 ID:Vd1DnCjO0● BE:135853815-PLT(13000)
捜索機や戦闘ヘリ 廃止へ…防衛予算効率化 無人機で代替
戦闘ヘリ廃止!
— あおのり (@aonori1206) December 8, 2022
P-1,SH-60K削減!!
色々変わっていくなぁ pic.twitter.com/xstVLFFULf
以下、ネット民の反応
2: キキ速 2022/12/09(金) 08:39:59.66 ID:lJccAT/r0
俺のアパッチが~
4: キキ速 2022/12/09(金) 08:40:16.91 ID:lJccAT/r0
俺のイロコイスが~
5: キキ速 2022/12/09(金) 08:40:28.89 ID:Yjxn0sNg0
エアーウルフだね
6: キキ速 2022/12/09(金) 08:41:11.11 ID:JdFN3wBs0
良いな
でも有人ヘリだと直接救助できるから少しは残しておけよな~(´・ω・`)
でも有人ヘリだと直接救助できるから少しは残しておけよな~(´・ω・`)
121: キキ速 2022/12/09(金) 09:32:51.50 ID:dbGWj7GV0
>>6
兵員輸送や偵察目的のヘリは残る
兵員輸送や偵察目的のヘリは残る
7: キキ速 2022/12/09(金) 08:41:30.34 ID:pneE2qKo0
戦闘国家でヘリなくなると寂しい
8: キキ速 2022/12/09(金) 08:41:31.52 ID:mSZ5hWLh0
コンパクトアーミー?
エコアーミー?
エコアーミー?
9: キキ速 2022/12/09(金) 08:41:51.49 ID:TDr2aicG0
携帯ミサイルの的だしね。

11: キキ速 2022/12/09(金) 08:42:28.37 ID:UTfQ/UXs0
人間が乗らなければ機動力ダンチだからな
38: キキ速 2022/12/09(金) 08:54:13.52 ID:IGz/RnUi0
>>11
パイロットを育てる費用が大幅に削減できる
浮いた予算でヘリを増産できるのはかなりでかい
パイロットを育てる費用が大幅に削減できる
浮いた予算でヘリを増産できるのはかなりでかい
12: キキ速 2022/12/09(金) 08:42:38.76 ID:NqXviuKS0
偵察任務の需要はドローンが
取って代わるだろうね
取って代わるだろうね
15: キキ速 2022/12/09(金) 08:44:12.25 ID:d2r7op/H0
エアーウルフもナイトライダーのナイト2000より役に立ってなかったもんな
19: キキ速 2022/12/09(金) 08:46:12.13 ID:0smiNdSB0
廃止ってすごいな削減とかじゃなくて
20: キキ速 2022/12/09(金) 08:46:59.70 ID:XzlIqkbY0
思い切ったことしてるな
23: キキ速 2022/12/09(金) 08:48:07.44 ID:UhOhm3K40
無人機だと操縦手が病む事がないんだっけ
射撃まで自動化出来ないのか
射撃まで自動化出来ないのか
24: キキ速 2022/12/09(金) 08:48:31.67 ID:2dX4Hbuy0
CASにドローンでは火力足りないような気もするけど
併用すると良いかもね
併用すると良いかもね
25: キキ速 2022/12/09(金) 08:49:30.54 ID:5WFK3geu0
役には立つけど落とされやすく、落とされた時の損失がデカすぎるんだよな
27: キキ速 2022/12/09(金) 08:50:20.10 ID:OSivvdlS0
人間からの指令信号に依存する無人機は、電子戦に弱く衛星にも依存する
我が国は、敵が高度な電子戦、サイバー戦、対衛星戦を行うことも想定せねばならず
特定の兵科を完全に無人化してしまうのは効率化というよりも冒険だ
無人兵器に日本よりも早く、多く投資してきた米国でさえ戦闘ヘリコプターは2機種も採用予定だ
我が国は、敵が高度な電子戦、サイバー戦、対衛星戦を行うことも想定せねばならず
特定の兵科を完全に無人化してしまうのは効率化というよりも冒険だ
無人兵器に日本よりも早く、多く投資してきた米国でさえ戦闘ヘリコプターは2機種も採用予定だ
118: キキ速 2022/12/09(金) 09:29:42.50 ID:z1IHq7iv0
>>27
ほんこれ
廃止決定権持つ奴に中国のハニトラ受けてるヤツいるだろ
ほんこれ
廃止決定権持つ奴に中国のハニトラ受けてるヤツいるだろ
29: キキ速 2022/12/09(金) 08:51:03.49 ID:UnjdhCtr0
ヘリの主な任務は輸送になるのか
33: キキ速 2022/12/09(金) 08:52:17.71 ID:avK1Ve9H0
戦闘ヘリって高いんだよな。
戦闘機よりかなり安めなイメージあるけど。
戦闘機よりかなり安めなイメージあるけど。
34: キキ速 2022/12/09(金) 08:53:12.06 ID:/WPbeUuu0
コブラかっちょいいよね
引退したら売ってくれよ通勤で使う
引退したら売ってくれよ通勤で使う
35: キキ速 2022/12/09(金) 08:53:23.31 ID:FI+rH9X90
戦車も不要になりそう
42: キキ速 2022/12/09(金) 08:54:56.52 ID:5WFK3geu0
>>35
戦車そのものは無くならないよ。
無人戦車とターミネーターみたいなロボット兵士の組み合わせみたいになるかもしれんが
戦車そのものは無くならないよ。
無人戦車とターミネーターみたいなロボット兵士の組み合わせみたいになるかもしれんが
37: キキ速 2022/12/09(金) 08:54:00.27 ID:jj6mQB3Q0
アメリカは特殊部隊が使うイメージがあるが日本じゃ出番ないか
39: キキ速 2022/12/09(金) 08:54:21.59 ID:gU/7IGwd0
サンダーブレード以上の名作を知らない
41: キキ速 2022/12/09(金) 08:54:54.59 ID:/nGxlU0R0
そもそも日本は本土決戦になって時点で負けだからな。
敵を上らせないのが最上位な考え方で、戦車やヘリがメインになった時点で負けだよ。
敵を上らせないのが最上位な考え方で、戦車やヘリがメインになった時点で負けだよ。
48: キキ速 2022/12/09(金) 08:57:42.02 ID:6CgT/GeR0
そもそもヘリで運用できるミサイルが無人機で運用できるからな
消されて当然というか高コストすぎるだろ
消されて当然というか高コストすぎるだろ
49: キキ速 2022/12/09(金) 08:57:43.20 ID:im6IB0r70
アメリカ軍みたいに完璧に制空権握れないと今やただの的だからな
51: キキ速 2022/12/09(金) 08:58:19.64 ID:Ghe6JPVx0
無人機がワーグナー鳴らす時代か
風情がないな
風情がないな
52: キキ速 2022/12/09(金) 08:59:08.01 ID:P5wug+Qm0
アパッチとエアーウルフしかわからない
53: キキ速 2022/12/09(金) 08:59:10.05 ID:HcYESUr00
これからの戦争は歩兵と無人機ってことかい?
57: キキ速 2022/12/09(金) 09:01:44.90 ID:aadtR7bI0
>>53
人が死んだら、代替の育成に時間掛かるじゃん
ドローンは買った瞬間から戦ってくれる
人が死んだら、代替の育成に時間掛かるじゃん
ドローンは買った瞬間から戦ってくれる
54: キキ速 2022/12/09(金) 08:59:39.68 ID:bfsH2FBy0
ドローンで代替可能なら、まあそうなるな。
55: キキ速 2022/12/09(金) 08:59:48.95 ID:02K7q/850
防衛省主催のeスポーツが捗りそうだな
廃人やヒッキーから救国の英雄にクラスチェンジチャンス
廃人やヒッキーから救国の英雄にクラスチェンジチャンス
62: キキ速 2022/12/09(金) 09:02:40.20 ID:/XcXi9XZ0
オスプレイがー…の共産党に釣られてる馬鹿が居るのかW
65: キキ速 2022/12/09(金) 09:04:56.56 ID:fAMoJJWH0
地上最強の攻撃ヘリ、ハインドDを舐めるなよ
66: キキ速 2022/12/09(金) 09:05:12.22 ID:qhURbDlm0
ジャミングで無人機が全機発進できませんとなる恐れはないのか
68: キキ速 2022/12/09(金) 09:05:15.72 ID:vYApzErc0
ホントヘリなんて無駄もいいところだ
戦車も実際いらんわあれ
ドローンの標的になるだけの走る棺桶や
戦車も実際いらんわあれ
ドローンの標的になるだけの走る棺桶や
70: キキ速 2022/12/09(金) 09:06:03.85 ID:XE2VEP/b0
コブラとアパッチがいなくなるのか
ニンジャは残るのかなぁ
ニンジャは残るのかなぁ
81: キキ速 2022/12/09(金) 09:08:53.91 ID:0eTJvZyr0
無人機活用はええな
離島にもいくつか拠点作ろう
離島にもいくつか拠点作ろう

kiki
無人機ならパイロット育てなくていいわよね!

mimi
いろいろとこちらのほうが効率的かも知れませんね。
comment