1: キキ速 2023/01/26(木) 06:41:56.28 ID:Wv5kV02y0 BE:306759112-BRZ(11000)
アメリカではキャッシュレス決済の普及によってチップを支払う習慣が混乱している
アメリカでは料金とは別に、サービスを受けたことに対する心づけとしてチップを支払う習慣があります。
しかし、キャッシュレス決済の普及によってこれまでチップを渡してこなかった店でもチップが要求されるようになるなど、消費者からはチップという習慣が手に負えなくなってきていると不満の声が上がっています。
多くの企業がキャッシュレス決済を導入するにつれて、消費者はこれまで支払うことのなかったスポーツ用品店やファストフード店でもチップを支払うよう要求されるようになりました。また、世界的なインフレによる価格の上昇により、一部の消費者はチップに対してフラストレーションがたまっているとのこと。
簡単に無視できる従来のチップと違い、キャッシュレス決済でのチップの要求は消費者へのプレッシャーになり、チップの支払いを回避することは難しいとのこと。さらに、周囲の人も支払い画面を見ることができるため、その人の気前の良しあしが従業員以外にも筒抜けになってしまうことも指摘されています。
伝統的にレストランのような店舗では、従業員への給与が最低賃金よりも低く設定されており、差額は顧客から受け取るチップで埋め合わせることが慣習となっています。
しかし、多くの消費者はコーヒーショップやその他の飲食店などでのキャッシュレス決済によって強制的にチップを要求されることにいら立ちを感じているとのこと。
マレー州立大学のイスマイル・カラバス氏は「消費者は方法やタイミングによってはチップのような一方的な習慣を嫌がる傾向にあります」と述べています。
以下、ネット民の反応
296: キキ速 2023/01/26(木) 09:10:46.73 ID:a+xfJ1tn0
>>1
だからアメリカ人は基本自宅で料理するんだね
だからアメリカ人は基本自宅で料理するんだね
482: キキ速 2023/01/26(木) 12:15:30.21 ID:7xP0Qyik0
>>1
法で禁止すりゃ終わる話
その分商品の価格を上げて従業員の給料を増やせば解決
法で禁止すりゃ終わる話
その分商品の価格を上げて従業員の給料を増やせば解決
533: キキ速 2023/01/26(木) 13:22:46.49 ID:Jx4HnRHx0
>>1
ちゃんとno chipってあるじゃん
気にせずポチれよ
ちゃんとno chipってあるじゃん
気にせずポチれよ
597: キキ速 2023/01/26(木) 15:23:22.84 ID:QHbY+KYJ0
>>1
チップ文化を無くせばいいのに
チップ文化を無くせばいいのに
3: キキ速 2023/01/26(木) 06:44:48.39 ID:Y4bixw400
キャッシュレスチップでも導入しとけ
アメリカだけな
アメリカだけな
31: キキ速 2023/01/26(木) 07:02:04.55 ID:/dJULmPE0
>>3
だから導入し始めた話
だから導入し始めた話
57: キキ速 2023/01/26(木) 07:13:13.09 ID:XijnDnQB0
>>31
これ従業員の口座に毎回チップ分が振り込まれるの?
それとも給料に合算されるの?
なんだかチップっぽくねーなw
税金取らないとイカンのじゃないのw
これ従業員の口座に毎回チップ分が振り込まれるの?
それとも給料に合算されるの?
なんだかチップっぽくねーなw
税金取らないとイカンのじゃないのw
59: キキ速 2023/01/26(木) 07:14:32.16 ID:lo2uSb3t0
>>57
電子管理したら所得ガラス張りだから
納税はどうするの?ってなるよね
電子管理したら所得ガラス張りだから
納税はどうするの?ってなるよね
168: キキ速 2023/01/26(木) 07:54:27.70 ID:oO0sp/O20
>>59
チップは納税なしの貧困対策だろう
チップは納税なしの貧困対策だろう
293: キキ速 2023/01/26(木) 09:09:50.02 ID:XYtfUcBq0
>>168
アホ
ちゃんととられるわ
アホ
ちゃんととられるわ
6: キキ速 2023/01/26(木) 06:49:25.68 ID:bxmpoRps0
チップて良いサービスに対するお礼と、次来た時もよろしくて事じゃないのかね。一期一会のファーストフードにチップの意味は何もない。ただのチャージだろ。

9: キキ速 2023/01/26(木) 06:52:07.55 ID:+aQ5SQ+m0
アメリカほど時代に合わない非合理的な制度が罷り通っている国も珍しい
247: キキ速 2023/01/26(木) 08:38:38.04 ID:+9hEk3Wp0
>>9
歴史が無いから何でもいいから歴史を作りたいんだろアメリカは
歴史が無いから何でもいいから歴史を作りたいんだろアメリカは
11: キキ速 2023/01/26(木) 06:52:33.60 ID:7Nb7DBtq0
馬鹿な制度だよな
17: キキ速 2023/01/26(木) 06:56:29.37 ID:DO0ruWbo0
日本は昭和で無くなった習慣
19: キキ速 2023/01/26(木) 06:57:23.38 ID:zschzcKD0
>>17
日本だと旅館とかの心づけみたいなのがチップに近いよね。今でもあるけどw
飲食店ではあんまり見ない
日本だと旅館とかの心づけみたいなのがチップに近いよね。今でもあるけどw
飲食店ではあんまり見ない
18: キキ速 2023/01/26(木) 06:56:35.55 ID:67cW/ONP0
気づくの遅すぎw
22: キキ速 2023/01/26(木) 06:58:19.02 ID:qU3JHB0q0
チップって店が従業員搾取するツケを客に払わせる制度やろ
23: キキ速 2023/01/26(木) 06:58:49.35 ID:nVJwZjnd0
ただの値上げじゃん
26: キキ速 2023/01/26(木) 07:00:41.70 ID:fIQIw+qd0
未開なんだよ
27: キキ速 2023/01/26(木) 07:01:33.77 ID:lo2uSb3t0
チップ制度を止めればいいじゃん
と言うのは簡単だけど根付いた慣習を変えるのは
難しいからな
28: キキ速 2023/01/26(木) 07:01:48.39 ID:Ls/BdrOG0
ヤード・ポンド法
チップ文化
チップ文化
あと一つは?
85: キキ速 2023/01/26(木) 07:21:40.13 ID:SKURBcrS0
>>28
船の速度のノット
船の速度のノット
152: キキ速 2023/01/26(木) 07:48:18.77 ID:MlR80AFI0
>>28
「サッカー」
football 3,740,000,000 件
soccer 2,340,000,000 件
米帝邪悪過ぎんだろ
「サッカー」
football 3,740,000,000 件
soccer 2,340,000,000 件
米帝邪悪過ぎんだろ
32: キキ速 2023/01/26(木) 07:02:11.72 ID:7HzCwnU70
日本のお通しみたいなもん
38: キキ速 2023/01/26(木) 07:04:45.43 ID:hswnxIlL0
何%払いますか?何%払いますか?何%払いますか?
39: キキ速 2023/01/26(木) 07:04:48.51 ID:BUd8sv3t0
個人向けチップ用端末が爆売れする予感
40: キキ速 2023/01/26(木) 07:04:51.21 ID:eUCkLPUG0
賃金体系変えたほうが良いかもな
そうすると不真面目な店員と真面目な店員に差が出るから不公平感あるかね
そうすると不真面目な店員と真面目な店員に差が出るから不公平感あるかね
49: キキ速 2023/01/26(木) 07:10:25.07 ID:iR5Aqefi0
>>40
それこそクビに簡単にできる国なんだからクビにしたらいいのに
それこそクビに簡単にできる国なんだからクビにしたらいいのに
44: キキ速 2023/01/26(木) 07:07:09.17 ID:hO9exIjs0
画像見た感じだとこっちのが無視しやすそうだけど対面のが断りやすいのか
46: キキ速 2023/01/26(木) 07:09:14.43 ID:7wNWIMk00
チップがある国にはそれだけで行きたくない
47: キキ速 2023/01/26(木) 07:09:22.11 ID:N2Jw3keD0
チップって愚かな文化だよなぁ
チップ不要の店を給料高めに設定して作れば客殺到するんじゃない
チップ不要の店を給料高めに設定して作れば客殺到するんじゃない
53: キキ速 2023/01/26(木) 07:12:17.28 ID:fNsozP0p0
だいぶ前からスタバなんかでもレジ横に
チップ用のバケツがあったし
それがキャッシュレスになっただけだよ
チップ用のバケツがあったし
それがキャッシュレスになっただけだよ
55: キキ速 2023/01/26(木) 07:13:05.23 ID:0qSUPQSw0
日本のお通しにはギャーギャー言うのにチップは要求www
似たようなもんだろw
似たようなもんだろw
58: キキ速 2023/01/26(木) 07:14:03.89 ID:wAKeZ2Y40
アメリカのファミレスいくとチップ制度のせいで席それぞれに店員一人が担当するから追加注文とか店員呼ぶとき面倒くせえ
67: キキ速 2023/01/26(木) 07:16:20.18 ID:UlDtMJFm0
チップはあげるもので要求されるものではない
白人文化はクソ
白人文化はクソ
61: キキ速 2023/01/26(木) 07:15:03.00 ID:TGP5u9eS0
そりゃ外人が日本の飲食店行ったら神対応ってなるわな
関連記事:【画像】アメリカとEUの国境を比較した結果がこちらwww

kiki
大したサービス受けてないのにチップ払うのは流石に…。

mimi
uberのチップおねだり表示がウザい…。
comment
アメリカは魅力がなくなった、しょーもない国になったよ